ココロのカタチ ココロのカタチ

  • HOME
  • 概要
  • 展示内容
    • 香/Fragrance
    • 光/Light
    • 色/Color
  • アクセス
  • 九谷焼で巡る小松
  • おすすめコース
  • 読み物
体験する

PICK UP

01

九谷セラミック・ラボラトリー/CERABO KUTANI

食べる

PICK UP

02

日本料理 梶助

食べる

PICK UP

03

MIEUX LE MIEUX

食べる

ARU

食べる

Good Taste Coffee

食べる

SHÓKUDŌ YArn

体験する

宮吉製陶

Light光

耀彩花器が奏でる光

「光」のエリアでお待ちしているのは、人間国宝・三代 德田八十吉さんの作品「耀彩花器」。

「自分の上の世代の作風をまねしたくない。僕は僕の作品を作る」耀彩とは「光り輝く彩」。
古九谷の紫、紺、緑、黄、四彩に加えその中間色を得たことは、上絵の世界を超えて、九谷焼が継承してきた伝統の色そのものの可能性を広げました。それは、受け継いだ色絵と、焼成技術の融合による革新といえます。
1983年から「光り輝く彩」の意を込め「燿彩」と命名、2003年の古稀記念展を境に「耀彩」と表現され、1997年重要無形文化財「彩釉磁器」保持者に認定されました。

この素晴らしい作品が、光のあたり方によってどう変化するのか、そして私達のココロにどう映るのか、ぜひご体感ください。

作家

三代 德田八十吉(1933-2009)

展示エリア

光

ALL GALLERY
  • HOME
  • 概要
  • 展示内容
    • 香/Fragrance
    • 光/Light
    • 色/Color
  • アクセス
  • 九谷焼で巡る小松
  • おすすめコース
  • 読み物